性病の検査

一般的によく行う性病の検査は、クラミジアと淋菌です。その他、かゆみや痛み、おりものの異常(色が変、量が多い、臭うなど)があるときはトリコモナスやカンジダの検査も行います。性器ヘルペスやコンジローマも性感染症なのですが、ほとんどの場合、見ただけで診断がつきますので特に検査をする必要もありあません。

当院には毎日多くの方が性病の検査に来院されますが、性病のなかでも頻度としてはクラミジアの感染が最も多いです。クラミジアは性行為によって子宮の入り口の円柱細胞に感染しますが、初期にはほとんど自覚症状がありません。女性も男性も自覚症状がでないので知らないうちに相手から感染させられたり相手に感染させたりして広まってしまうのです。初期には自覚症状がありありませんが、治療せずに放置すると子宮からお腹全体へと広がって行きます。感染が広がると、お腹の痛み、違和感や不正出血を起こす場合もあります。また、クラミジアは内臓同士を癒着させますので、将来、不妊症になる危険性もあります。淋病も同様に初期にはほとんど自覚症状がありません。クラミジアも淋病も同時に検査することが可能です。綿棒で細胞を擦り取るだけですので痛みもなく検査できます。自覚症状はなくてもほとんどのケースでおりものが黄色で膿のようになっていたり、外子宮口から水のようなおりものが出ていたり、顕微鏡で観察すると白血球が異常に増えていたりと感染を疑わせる所見はあります。子宮だけでなく、最近は咽頭(ノド)の検査も受けられる方も増えています。

その他、血液検査でHIV(エイズの原因となるウイルス)や梅毒を調べることもあります。HIVや梅毒は感染から1ヶ月半以上経たないと検査では陽性にならないので注意が必要です。